
小せんべい座布団
ヌード&洗えるカバーセット(綿生地)
わたしにちょうど、小せんべい
直径70cmの小さめのせんべい座布団なので、小せんべい(こせんべい)。ゆったり使えるけど大きすぎない、絶妙なサイズ感が魅力です。
直径でみると、大きめの四角いお座布団よりも、実は大きいこの商品。まるいからスペースを取りすぎず、いいとこ取りなちょうど良さ。
どんな座り方でもふんわり包み込んで、ごろんとしても受け止めてくれます。程よい柔らかさで、半分に折って枕にもしたくなる万能ぶり。
柔らかなまるいフォルムが、こころもやさしく癒してくれます。
洗えるカバーでもっとうれしい
おうちで洗えるカバータイプなら、もっと気兼ねなくくつろげます。カバーを変えて、模様替えも楽しめます。
お子さま用や、ペットと暮らす方には、中身のお座布団の撥水加工もおすすめです。水分を弾き、中わたを守ってくれます。
* 本製品はヌード座布団(中身)とカバーのセットです。カバーは取り外して、お洗濯可能です。
* ヌード座布団にカバーを被せた状態でお届けします。個別包装をご希望の場合は備考欄でお知らせください。
ご購入いただいた寛具をより長く、安心してきれいな状態でご利用いただけるように、生地に施す「撥水・防汚加工」のオプションをご用意しています。
水や油の浸透を防ぐので、汚れがつきにくく、たとえ汚れてもお手入れしやすくなるのが特徴です。
* お届けまで、商品のお仕立てとは別に、+約1~2週間ほどお時間を頂戴します。
* 撥水加工は、永久的に持続する完全防水加工ではありません。
* 防汚効果により、すべての汚れを完全に防止することはできません。
* 水分や汚れがついた場合は、できるだけ早めのお手入れを行ってください。
* 撥水・防汚効果は、生地の素材や織り方によって異なります。
* お洗濯により加工効果が減弱する可能性があります。カバーには施せません。
- サイズ
- 直径約70cm
- 素材(生地)
- 綿100%
- 詰めもの
- 綿70%、ポリエステル30%
- 商品の仕様
商品にお付けするブランドネームのデザイン、綴じ糸(房)・ファスナー・紐などの色は、当社にご一任いただきます。別途ご希望のある方は、備考欄やお問い合わせフォームからご相談ください。
- サイズ
- 直径約70cm
- 素材(生地)
- 綿100%
- 詰めもの
- 綿70%、ポリエステル30%
- 商品の仕様
商品にお付けするブランドネームのデザイン、綴じ糸(房)・ファスナー・紐などの色は、当社にご一任いただきます。別途ご希望のある方は、備考欄やお問い合わせフォームからご相談ください。
* 表記サイズは、わたを入れる前の生地の状態のサイズです。わたを入れて、仕上げをした後の出来上がりサイズは、表記サイズよりも小さくなりますのでご注意ください。
* わたの入った商品のため、条件によりサイズが変動し、出来上がりサイズをお伝えするのが難しいです。ご了承ください。
* 表記サイズは、わたを入れる前の生地の状態のサイズです。わたを入れて、仕上げをした後の出来上がりサイズは、表記サイズよりも小さくなりますのでご注意ください。
* わたの入った商品のため、条件によりサイズが変動し、出来上がりサイズをお伝えするのが難しいです。ご了承ください。
※工房の状況やオーダー内容(オプション(刺繍・花個紋・撥水)の追加など)により前後します。
※贈りものなど、お急ぎの場合はご相談ください。対応させていただける場合もございます。
※工房の状況やオーダー内容(オプション(刺繍・花個紋・撥水)の追加など)により前後します。
※贈りものなど、お急ぎの場合はご相談ください。対応させていただける場合もございます。
お洗濯について
わたが切れる恐れがあり、お洗濯はできません。やむを得ずお洗濯が必要な場合は、お近くのクリーニング店等の専門業者にご相談いただくか、当社のアフターケアをご利用下さい。
*カバーはご自宅でお洗濯が可能です。
干し方について
天日干し可能ですが、濃色品は長時間日光にさらすと色あせの原因となりますので、ご注意ください。
その他
製品は素材の特性上、側地よりわたの繊維が出ることがあります。ご了承ください。
お洗濯について
わたが切れる恐れがあり、お洗濯はできません。やむを得ずお洗濯が必要な場合は、お近くのクリーニング店等の専門業者にご相談いただくか、当社のアフターケアをご利用下さい。
*カバーはご自宅でお洗濯が可能です。
干し方について
天日干し可能ですが、濃色品は長時間日光にさらすと色あせの原因となりますので、ご注意ください。
その他
製品は素材の特性上、側地よりわたの繊維が出ることがあります。ご了承ください。

わたしにちょうど、小せんべい
おおきすぎないけど、ひろびろゆったりくつろげる!
座っても、うつ伏せも、枕にしても、ちょうどいい。
思う存分、ひとりじめ。
選べるデザイン
色柄だけでなく、デザインもこだわって選んでほしい。お気に入りを一緒に仕立てましょう。

よりよい座りごこちを目指して
わた入れは、座布団の心地よさを決める大切な工程です。ただわたを詰めるのではなく、製品に合わせてわたを成形し、入れていきます。体重のかかる中央部分は、わたを何層にも重ねます。わたと対話し、然るべき場所に、わたを置いていくのです。
昔から「美しくヘタる座布団を作る職人こそ、一流」と言われます。職人が丁寧にわたを入れた座布団は、長く使っても凸凹しづらく、わたが馴染んでヘタっても尚、心地よく使うことができます。
「座る人を想い、わたを入れる」職人の手仕事と想いが、心地よさと、くつろぎを生み出します。